【コルセア】ソーティ8ボス周回におけるコルセアの動き【コルセア】

 ソーティ8ボスにおけるコルセアの動き パート1

こんばんは!お久しぶり

コロナから復活した永遠のおっさんだよ!!

最近ソーティ8ボス周回固定に入ったんだけど、おっさんはそこではコルセアなんだ

LSでコルセア始めた人もいるし8ボス(私たちの固定)でのコルセアの動きについて纏めていくよーw

まず私達はDCBAEFGHの順番で回っていて、トリガーは全員で取りに行く

突入前にナチュラリストロールを回し強化魔法の効果時間を延ばす

スタート地点ではボルターズロールを回し全体の足を速くする

8ボスは時間との闘いなので移動時間は短いに越したことがない

私達の固定ではコルセアは特に上層が忙しい

スタート地点で強化が終わり全員でDボスエリアに移動するのだが道中でサムライロールを回しD欠片取りの準備をする

最近ロール時間延長を考慮し再びコンペンセーターを導入、Dボスエリアでは4連携をするので得TPが増えるフォーマルハウトに装備しなおす

盾がフォモルを集めたら、エヴィサレーション→エクゼンテレター→ラストスタンド→ラストスタンドの4連携をきっちり決めていく

欠片取って中に入ったらクルケ+ウィザーズを回し戦闘が始まり風がボルスターを使ったらカットカードを風に掛け、ボスの弱点に合わせたショットを学連携が終わる瞬間に入れて黒の初段に間に合わせる

ボスを討伐する早さを見つつモンクスを回すか?決める、早く終わるならボルターズの方が優先度が高いからだ、ボスを討伐して盾が近づいてきたらボルターズを回す、ラッキーでなくてもダブルアップしない
※この時はルザフリングを装備

この時点でロールはウィザーズとボルターズ、移動しつつ自分にサムライロールを掛ける ※この時はルザフリングを装備しない

Cボスエリアに着く前に銃をコンペンからフォーマルに切替え、盾が集めた骨に対してエクゼンテレター→ラストスタンドの2連携をきっちりと決め後衛陣がMBで倒したら次の敵に移る※この時点でロールはサムライロールだけ

Cボス開始前にウィザーズを入れ戦闘開始で前に出る、学者の溶解→核熱エクゼンテレターで追撃をし光連携にする為だ、私たちの火力の場合この1連携でCボスは沈む
※ヘイストなどの支援が残っていないので手数でTPを貯めるのは不可能な為、魔法前のファイアショットと遠隔攻撃を合わせてTPを貯める、この時射撃武器はフォーマルハウト
※要スナップ70装備、要着弾時飛命STP装備、要近接殴り装備
戦闘終了と同時に集合しボルターズロール ※この時ルザフリング装備

Bボスエリアへの移動途中でルザフリングを外した状態でサムライロールを回す、次はレデンで削る為銃はデスペナルティに切り替える
エレを盾が集めてきたらレデンで削る、大抵陣が掛かっているので手動で切り帯でダメージを伸ばせるようにする
※マレーズ○で大体50000~60000のダメージ、二発でエレのHPが残り1㎜くらいまで減る

Bボスエリアでウィザーズロールを回す ※ルザフリングあり
氷スタートの場合、レデンサリュートで追撃し闇連携まで持っていく
※要スナップ70装備、要着弾時飛命STP装備
戦闘終了で集合したらボルターズロールを回す ※ルザフリングあり

Aボスエリアでは欠片取りをしないのでそのままボスへ、この時点でロールはウィザーズ&ボルターズ
戦闘開始前にここでクルケ+モンクスを回す(下層対策)
戦闘開始と同時に前に出て学者の溶解→核熱連携エクゼンテレターで追撃し光連携を出す
※要スナップ70装備、要着弾時飛命STP装備、要近接殴り装備
戦闘終了で集まったらボルターズロースを回す※この時点でモンクス&ボルターズ

下層での強化はボルターズ&ウィザーズの状態なら戦闘前にモンクスを回してウィザーズ&モンクスの状態にする
ウィザーズ&ボルターズの場合は戦闘開始でボルターズが切れたらモンクスを回す

各属性のショットを黒の精霊着弾の直前に入れるのとGボスの後はクルケ+ボルターズを回す事、出口の関係で黒or盾のボルターズが切れるのが予想されるので上層に出たところで待機し自分にフォールド、盾or黒が出てきたら一拍おいてボルターズを回す

あとはHボスで剣のガンビ&レイクがリキャ待ちになったら前に出てランダムディール
もう一回リキャ待ちになったら前に出てワイルドカード、適宜ショットを入れて支援する

ほら簡単、これであなたもコルセアでソーティ8ボスいけるよ!
今日はソーティ8ボス周回コルセア視点でした

それではε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

コメント

人気の投稿